3日未明、西日本を中心とする各地で、光を放つ物体が落下する様子が目撃された。インターネット上でも「閃光がすごかった」「衝撃音もした」と投稿が相次いだ。小惑星のかけらが落下する際に光り輝いて見える「火球」とみられる。
(中略)
国立天文台の山岡均准教授は「火球で音がするケースは年に数回と珍しい。通常は大気中で蒸発してしまうが、地表まで届いた可能性もある」としている。<西日本中心に「火球」目撃相次ぐ – 福島民報 より一部引用>
http://www.minpo.jp/globalnews/detail/2019010301000959
「火球」の目撃情報相次ぐ 夜明け前、西日本中心に
正月三が日の夜明け前の空に、「火球」とみられる目撃情報が相次いだ。https://t.co/LCnp4SURGh#FNN pic.twitter.com/19FnZHXgGJ
— FNN.jpプライムオンライン (@FNN_News) 2019年1月3日
火球掲示板で報告された方角を元に四万十上空あたりだろうと推測している。600 km離れた宇都宮で「マイナス9以上と感じられました。」との報告があるので,本当なら結構な明るさだ。https://t.co/R4SqvkguI5 pic.twitter.com/nTmCtg7lFN
— ACTIVE GALACTIC (@active_galactic) 2019年1月3日
「火球」 NHKカメラ映像 1月3日4時50分
香川で爆音が聞こえたらしいので、四国地方に飛来した。https://t.co/rgsNm5RxrP pic.twitter.com/hiiofXkWgL— KEIGO (@KEIGOMASAKI) 2019年1月3日
【大火球流星動画】4時49分の爆発によって超明るい閃光を放った火球を捕らえました。西の地平線ギリ(遠方)でありながらその光は影が出来るほど。落とし玉にならず空中爆発で消滅してヨカッタw。明朝はしぶんぎ座流星群で晴れたら高確率で流れ星が見れるでしょう。 pic.twitter.com/6LYl6MEFT7
— 宇宙地球自然現象_大和 (@hosikan) 2019年1月3日
MBCニュース
【上空に”光の球” 鹿児島でも】
3日朝早く、全国各地の上空で強い光を放つ玉のようなものが流れ落ちる様子が目撃されました。
鹿児島空港に設置されたMBCのカメラがその姿を捉えました。
この現象は「火球」ではではないかとみられています。#鹿児島 #火球https://t.co/foAODzgkD0 pic.twitter.com/udnBOlgLqO— MBCニューズナウ (@MBC_newsnow) 2019年1月3日
パッと明るくなるのは燃え尽きる瞬間かね?
何にせよ、災厄の年には似つかわしい現象だろう。
●以下は、元日、2日のもの。
2019年1月1日21時17分に流れた明るい流星を、富士から見た様子です。東海や関東の広範囲で目撃されました。絶対等級は-2.1等で、火球と呼べるほど明るくありませんでした。散在流星の流星で、長野県上空40kmで燃え尽きました。反対に進む光は、レンズのゴーストです。 pic.twitter.com/P9iTtfcyV9
— 藤井大地 (@dfuji1) 2019年1月1日
2019年1月2日23時49分に流れた明るい流星を、平塚から見た様子です。関東の広範囲で目撃されましたが、火球と呼べるほど明るくなかったようです。また明日はしぶんぎ座流星群が極大を迎えますが、この流星は散在流星でした。 pic.twitter.com/2l4yNtGjLi
— 藤井大地 (@dfuji1) 2019年1月2日
加山雄三 – 夜空を仰いで
曲としては2度目の引用。
以下、「星」「Star」「衛星」「Satellite」「人工衛星」「Telstar」「流星」「流れ星」「彗星」「隕石」「火球」等を含む投稿。
- 路線の違いが一目瞭然 register movement 第五ステージ
- いぬのおまわりさん? 貴様ァ、いま流行りのヘイトか?! register movement 第五ステージ
- 鳥を見た register movement 第五ステージ
- 雑事に追われてとっぴんっしゃん 負けたーらドン底よ register movement 第五ステージ
- 来るもの日々にうっとうしい register movement 第五ステージ
- リヒテンシュタイン リキテンスタイン register movement 第五ステージ
- 天安門大虐殺事件からまもなく29年 register movement 第五ステージ
- 「神州天馬侠」(1925-28)は吉川英治、「神州纐纈城」(1925-26, 未完)は国枝史郎 register movement 第五ステージ
- 落ちてくるのは火の玉かミサイルか はた恐怖の大王か register movement 第五ステージ
- 「ジュリ~ッ」と悶えたのは希林さん。 register movement 第五ステージ
- 雑感時代 register movement 第五ステージ
- さうぢゃったか register movement 第五ステージ
- 少子高齢化はもう古い register movement 第四部
- 精神状態を疑う声が噴出って…… 誰の? ……お、おれの?! register movement 第四部
- 竹筒で何度も押し伸ばしたから「熨斗鮑」、その鮑を紙で代用し簡略化したのが「のし紙」、新聞社が販売店に押しつけているのは register movement 第四部
- 柳はみどり 花くれない register movement 第四部
- 地球も小っちゃな星だけど register movement 第四部
- さらば人工衛星塔! register movement 第四部
- 冬には女王蜂以外死んじゃうのである。 register movement 第四部
- おかちめんこ彗星にサヨナラを register movement 第四部
- アアラ怪しの人の挙動(ふるまえ) register movement 第四部
2019/01/02 18:41
海上自衛隊のP1哨戒機が韓国駆逐艦から火器管制レーダーの照射を受けた問題で、韓国国防省報道官室は2日、声明を出し、哨戒機が「人道的な救助活動中だったわが国の艦艇に対し、威嚇的な低空飛行をした」として、謝罪を要求、実務協議の開催を呼び掛けた。<韓国国防省「低空飛行」で日本に謝罪要求=哨戒機レーダー照射問題(時事通信)- Yahoo!ニュース より一部引用>
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190102-00000046-jij-kr
では、わが国の自衛隊機が「威嚇的」な低空飛行をしたという『証拠』を出しなさい!自衛隊機は完璧に国際法に則り、「友好国」として対応したことは、公開映像で明らかですよ。
— 山田宏 自民党参議院議員 (@yamazogaikuzo) 2019年1月2日
2019/01/02 22:46
山田宏防衛政務官は2日、韓国海軍の駆逐艦が海上自衛隊のP1哨戒機に火器管制レーダーを照射した問題で韓国国防省が「威嚇的な低空飛行」をしたとして謝罪を求める声明を発表したことに対し、自身のツイッターで、「威嚇的」な低空飛行をしたとの「証拠」を韓国側が示すよう求めた。<山田宏防衛政務官が反論 レーダー照射で韓国の「低空飛行」謝罪要求に(産経新聞)- Yahoo!ニュース より一部引用>
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190102-00000555-san-pol
韓国軍は「韓国側がレーダー照射をしてない」という証拠映像を現在編集中で近日WEBで公開するという。
2019/01/03 10:38
韓国国防省報道官は3日、日本側の主張に反論するための映像の作成が最終段階にあり、「準備ができ次第、(ホームページなどに)掲載する予定だ」と述べた。
「できるだけ早く掲載するよう努力している」という。
報道官によると、反論のための映像には、哨戒機自体は映っていない。報道官は「日本が公開した映像について問題点を指摘し、われわれが把握した内容を説明する内容。日本に回答を求める部分もある」と語った。<韓国、「反論映像」公開へ=レーダー照射問題(時事通信)- Yahoo!ニュース より一部引用>
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190103-00000022-jij-kr
「日本側が威嚇的な低空飛行をした」という証拠映像のほうが絵としては分かりやすいのではないかという気がする。
[2019/01/02 18:01
午前9時ごろ、東北道下りの蓮田サービスエリア付近で「事故を起こし、一番右側の車線に止まってしまった」とフェラーリの運転手から通報がありました。フェラーリは中央分離帯に衝突し、道路をふさぐ形で停車しました。
テレビ朝日の映像投稿サイトには、事故の様子を捉えた映像が送られてきました。映像には黒いフェラーリが別の赤いスポーツカーと競い合うように走る様子が映っていて、直後にフェラーリがスピンして中央分離帯に激突しています。
<
フェラーリ事故の瞬間 東北道でまさかの車載映像! – テレ朝News より一部引用>
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000144392.html
https://t.co/a9IUCXEr4r
東北道の事故の動画これか— 住人の男子大学生(22) (@sbrcy) 2019年1月2日
赤いスポーツカーの運転者が捕まるのは時間の問題だろ。
そう何台も走ってる車じゃないし。
ご覧下さい、此方が我が家の冬の名物「自力でヒーターの電源を入れる猫」で御座います。 pic.twitter.com/lRRpNlmoAg
— おけけ@TOVプレイ中 (@under_0keke) 2019年1月1日
チンと鳴らすと餌がもらえるパターンと同じか。
火事にならんように気をつけないと・・・
以下、「犬」「猫」関連の投稿。
- ねぇご隠居、けふは晦日なのかしらん register movement 第五ステージ
- 貧富という対立軸 register movement 第五ステージ
- 鳥を見た register movement 第五ステージ
- 1964―70 との違い register movement 第五ステージ
- 人生に必要なのは グラスに泡か 濡れ手で粟か register movement 第五ステージ
- 歩きにくい理由 register movement 第五ステージ
- 刃物を振り回す大男 register movement 第五ステージ
- わだばゴッホになる! register movement 第五ステージ
- 穂積隆信 死去 register movement 第五ステージ
- シゲさんはきっと register movement 第五ステージ
- 恋におちた
シェイクスピアregister movement 第五ステージ - 昼夜の寒暖差・彼我の温度差 register movement 第五ステージ
- おれのアーラバイ工作 register movement 第五ステージ
- 廃線流し register movement 第五ステージ
- 怺へに怺へ 耐へに耐へた八月へ さやうならを云ふ前に register movement 第五ステージ
- リメンバー「1979」 register movement 第五ステージ
- It Was A Very Good Year register movement 第五ステージ
- 75% ——–> 42% register movement 第五ステージ
- 立秋バンコック論 register movement 第五ステージ
- 皇帝のいない八月の濡れた砂の女は男のふるさとよアーソレソレと。 register movement 第五ステージ
- 尾張名古屋でついに始まった「何か」 register movement 第五ステージ
- 火のない所に煙は立たぬ register movement 第五ステージ
- 「サーフィン」の価格は未定 register movement 第五ステージ
- わたしが・棄てた・襯衣 register movement 第五ステージ
- ウナギ がヴァギナに見えた。かすみ目である。 register movement 第五ステージ
- 預金者は銀行へ、容疑者はメリーランドへ、そして夜汽車はジョージアへ register movement 第五ステージ
- ♪アーアアーアー さても一座の 皆様方よ register movement 第五ステージ
- 今日で実質「冬」が終わるらしい register movement 第五ステージ
- 師走捃拾 2017 register movement 第五ステージ
- 中共の覚えめでたき広辞苑 register movement 第五ステージ
- お子ちゃま用からビジネスユースの定番へ register movement 第五ステージ
- この顔がすべてを語る! register movement 第五ステージ
- 解語之花 register movement 第五ステージ
- 旅は道連れ 世は情け register movement 第四部
- 行く春を愛(いとお)しむ register movement 第四部
- 天下りは官僚のタカリ register movement 第四部
- シオジャケの歌 register movement 第四部
- 世の中 おおむね お盆休みに突入 register movement 第四部
年末年始となれば、神社やお寺に趣きお参りを行い、1年の安全祈願をするというのが日本の風物詩であり、仕来りであると考えられておりますが、実はこの歴史が意外に浅いのではないかという疑惑が持ち上がっております。特に神社の参拝などの方式は昭和に入ってからという可能性が出てきております。
<マジかよ!神社参拝は「神社本庁」の勝手な押しつけで仕来りではないと話題に! – 秒刊SUNDAY より一部引用>
https://yukawanet.com/archives/jinjya.html
神社の正しい参拝方法と言われているものは、神社本庁が勝手に押し付けているもので、昔からのしきたりでもありません。
— 島田裕巳@『「オウム」は再び現れる』中公新書ラクレ (@hiromishimada) 2019年1月1日
神道に教義はない。
何でその御利益? というのも理由がダジャレだったり 語呂合わせだったり。
そのため国家神道では学者に教義体系らしきものまとめさせたりした。しかし国体カルトとしてはそのへんの「理屈」はまったく機能しなかった。
今年のエイプリルフールのネタとして、新元号に関わるものが多く出回るだろうということは容易に想像できます。特にネット上では多くの新元号が飛び交うかもしれません。新元号は「〇〇」と信じていたら、それはウソだったということが起こるかもしれません。
<激混乱?今年のエイプリルフールがとんでもないことになるかもと話題に! – 秒刊SUNDAY より一部引用>
https://yukawanet.com/archives/april190102.html
どれが本物の元号なのかネット力が試されるな
— №2405 わめるん(絢音) (@pad_milu) 2019年1月1日
本命の情報が流出したら、順位的に別の候補が繰り上がるのかな?
リストごとすっぱ抜かれたらどうなる?
Percy Faith And His Orchestra And Chorus – The April Fools(1969/08/29)
Composer: B. Bacharach, H. David
映画『幸せはパリで』より
2度目の引用。
以下、「April Fool」「エイプリル・フール」「エイプリルフール」を含む投稿。
- おれのアーラバイ工作 register movement 第五ステージ
- 新年度も「日本大変 国民迷惑」…か? register movement 第五ステージ
- 続・女の階級 register movement 第四部
- 3週間ちょっとでもう来年 register movement 第四部
- 「しかし俺たちは岐れ道に来ちゃってるんだ。どっちか行くしかないんだよ」 register movement 第四部
- 担当者はきみだ では「ぼく」は何? a) 車掌 b) 社長 c) C調 register movement 第四部
- 順当に、四月 register movement 第四部
- EbbでTide釣る 續 more register movement
- 態度・イズ・ハイ? 高飛車って意味か? 續 more register movement
- 「上の部屋の床が抜けそう」 more register movement
以下、「平成」「元号」「新元号」「改元」「西暦」関連の投稿。
- 旅路のはての、そのはての register movement 第五ステージ
- 「時雄はその蒲団を敷き、夜着をかけ、冷めたい汚れた天鵞絨の襟に顔を埋めて泣いた」 register movement 第五ステージ
- 生きてゐるナ辺恒 register movement 第五ステージ
- 暗闇から引き出れたのは…… register movement 第五ステージ
- 人生に必要なのは グラスに泡か 濡れ手で粟か register movement 第五ステージ
- 新 お名前異聞 目迷五色(もくめいごしき/もくめいごしょく)の巻 register movement 第五ステージ
- 平成最後の福袋 register movement 第五ステージ
- 穂積隆信 死去 register movement 第五ステージ
- 怺へに怺へ 耐へに耐へた八月へ さやうならを云ふ前に register movement 第五ステージ
- リメンバー「1994」 register movement 第五ステージ
- 我関せず「円」 register movement 第五ステージ
- さまよう台風 register movement 第五ステージ
- コーリャ ずどんときた トロント トロント 銃(つつ)の音 register movement 第五ステージ
- 天安門大虐殺事件からまもなく29年 register movement 第五ステージ
- 看過(みす)ごされた折り返し点 register movement 第五ステージ
- あと1年 もうあと1年なのか ……長いと言いたいのか短いと言いたいのか どっちの意味だって? それはね register movement 第五ステージ
- 帰らじのプーサン register movement 第五ステージ
- 達しつつあるのは「危険水位」か「危険水域」か register movement 第五ステージ
- 象徴みやび荘 register movement 第五ステージ
- おれの市場価値? マァ値はつかんだろーな、、、 register movement 第四部
- 平成村の用地買収だけはきれいにいこうよ register movement 第四部
- 過激ジジイらに内ゲバの余力有りや無しや register movement 第四部
- 稚気・児戯・バンバン 2 register movement 第四部
- 新 お名前異聞 国防色(こくぼうしょく)の巻 register movement 第四部
- テムプルちゃんの、、、 register movement Part3
- 止まらないのは Romanticか 貿易赤字か register movement Part3
- 「あらたしい」年にヨロピク register movement Part3
- 「熟女の下着」の検索ワードでここ来るやつって・・・ register movement Part3
- 除湿・除菌・除霊、実感できるのはどれ? 續 more register movement
- 不文律は共同体意識と恐怖、紳士協定は互いの信頼の上に成り立つ 續 more register movement
- 鐵鋼新報 Googleキャッシュで古文書発見(2) 2003年10月04日 しょうがない、もう昭和でない、へーぇせいですかい
追加記事
2019/01/04
韓国海軍の駆逐艦が海上自衛隊のP1哨戒機に火器管制レーダーを照射した問題で、韓国国防省は4日、日本側の主張に反論し韓国側の正当性を訴える動画を公開した。
動画は4分26秒の長さだが、うち韓国海洋警察が撮影した映像部分はわずか10秒。上空を飛行する海自哨戒機の姿がかすかに小さく見える。その他の現場映像は、防衛省が昨年12月末に公開したものの引用だった。
<韓国国防省が反論動画公開 ほとんどが防衛省の公開映像の引用 – 産経ニュース より一部引用>
https://www.sankei.com/world/news/190104/wor1901040012-n1.html
2019/01/04
韓国国防省が公開した反論動画に対し、防衛省幹部らは4日「主観的で一方的だ」とあぜんとした表情を浮かべた。
「信じられない主張だ」。海自幹部は「BGMであおっているだけで、中身がない」ときっぱり。雑音で聞き取れなかったという海自からの無線の呼び掛けについては、「艦番号は聞こえている。それに反応しないなんてあり得ない」と首をかしげた。
別の幹部は「低空飛行を脅威に感じたというだけで、客観的なものの提示はない。主観の問題でいつまでも平行線だろう。韓国の主張する高度150メートル、距離500メートルだとしても、一般的には脅威ではない」と話した。さらに「それなら、なぜ無線で連絡してこなかったのかも分からない」といぶかしむ。<「主観的で一方的」=韓国反論動画にあぜん―防衛省(時事通信)- Yahoo!ニュース より一部引用>
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190104-00000092-jij-soci
2019/01/04
レーダー照射問題に対する4日の14時過ぎに公開された韓国の反論動画。予告通りに日本の映像をメインに使われたもので、それにハングルのテロップで韓国側の今までの主張を織り交ぜた動画となった。
動画は勇ましい音楽と演出が施されており、自国の凄さをアピール。冒頭では国防省報道官が「日韓のお互いの誤解を解くために実務会議をした翌日に動画が公開された。このとき人命救助中でレーダーを照射していなかった」と発言する場面も見られた。
しかし韓国が公開した画像が今別の意味で問題になっている。それは動画のサムネイルだ。サムネイルを見ると日本のP-1哨戒機が低空飛行しているかのように見えるが、実はこれは合成。元の韓国軍の画像も既に特定されており、この日とは全く別の写真。<レーダー照射問題 韓国の反論動画のサムネが悪意ありすぎ – ニコニコニュース より一部引用>
https://news.nicovideo.jp/watch/nw4554921
合成写真による こんなあからさまな印象操作を恥ずかしげもなくやってしまう愚かさに むしろ愕然とさせられる。
こっちの合成のほうが良く出来てるね(笑)
(2019年1月4日)
追加記事
2019/01/04
新元号への切り替えが間に合わず、書類などで新旧元号を当面併用する企業も多く出てきそうだ。
銀行業界では、振込用紙などの帳票に元号が記載されている。このため、全国銀行協会は、平成と新元号が当面混在することを想定して柔軟に対応するよう加盟銀行に要請している。
三菱UFJ銀行は、改元後も当面、平成と記載された用紙を残す。新元号の帳票を用意するのに一定の時間がかかるためだ。
利用者は、平成「31」年と記入してそのまま使える。自分で新元号に訂正して使うこともでき、その場合は平成の印字部分に二重線を引くだけでよく、訂正印は原則不要という。平成表記の手形・小切手の扱いも同様だ。
(中略)
焦点の一つは二文字の元号を一文字に収めて表示する「合字」の扱いだ。基本ソフト(OS)「ウィンドウズ」を販売する日本マイクロソフト(東京)は、平野拓也社長が年頭所感で「(改元を)重要課題と位置付け、米本社を含め全社を挙げて準備を進める」と強調した。
カレンダー業界では、既に2020年用の作成作業が一部スタートしている。全国カレンダー出版協同組合連合会は「元号を入れるものについては、4月1日の発表があった段階で一気に取り掛かることになる」(広報担当者)と話した。<新旧元号の併用も=企業の改元準備本格化:時事ドットコム より一部引用>
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019010401000
(2019年1月4日)
追加記事
- 2019/01/05 韓国レーダー照射問題、反論動画サムネイルに「自衛隊機の低空飛行」見せかける加工(篠原修司)- Yahoo!ニュース
- 2019/01/05 【レーダー照射】韓国国防省の反論動画が120万再生突破 3万4000コメントに6万の低評価と注目集まる – ゴゴ通信
(2019年1月5日)
追加記事
韓国、「反論映像」公開へ=レーダー照射問題
2019年01月03日18時03分
【ソウル時事】海上自衛隊のP1哨戒機が韓国駆逐艦から火器管制レーダーの照射を受けた問題で、韓国国防省報道官は3日、日本側の主張に反論するための映像の作成が最終段階にあり、「準備ができ次第、(ホームページなどに)掲載する予定だ」と述べた。「できるだけ早く掲載するよう努力している」という。
報道官によると、反論のための映像には、哨戒機自体は映っていない。報道官は「日本が公開した映像について問題点を指摘し、われわれが把握した内容を説明する内容。日本に回答を求める部分もある」と語った。<韓国、「反論映像」公開へ=レーダー照射問題:時事ドットコム>
https://www.jiji.com/sp/article?k=2019010300223
「日本側の主張に反論するための映像の作成の最終段階に入っている」とのこと。
ほうほう、今、必死で捏造映像を作成中ということやね。
頑張れよ!https://t.co/gHTrxhZcys— 百田尚樹 (@hyakutanaoki) 2019年1月3日
このツイートに対する追記として百田自身が以下のようにリツイートしている。
はっきり言います!
韓国という国はクズ中のクズです!
もちろん国民も! https://t.co/ESuwo4SmdE— 百田尚樹 (@hyakutanaoki) 2019年1月3日
2つのツイートにはかなりの飛躍があるように感じられるが、「必死で捏造映像を作成中ということやね。頑張れよ!」との蔑意の延長上にあるという点では脈絡は認められよう。
百田尚樹の心を覆っている感情がかくなるものであることはつとに知られていたが、今回それを改めて自ら周知徹底した格好だ。
数多くよせられているコメントには百田のファンからの苦言も見られる。
それとは別に、百田の暴言に触発された以下のようなブログ記事もある。
こちらは百田批判の論陣を張るサイト。
(2019年1月6日)
追加記事
【国際ルールCUSE違反の韓国が謝罪要求とは。軌を逸脱『韓国国防省「低空飛行」で日本に謝罪要求=哨戒機レーダー照射問題』】
P-1哨戒機は韓国駆逐艦から水平に約500m離隔し高度も150mは維持しておりICAOも航空法にも合致し危険行為ではない。フライトレコーダーもあるhttps://t.co/82KVyuFKXz pic.twitter.com/wD3DLNYZjV— 佐藤まさひさ(正久) (@SatoMasahisa) 2019年1月2日
【明日、自民党国防部会で韓国ビデオへの反論含め議論】
昨日の時点で日本側の実務者協議開催要請に韓国から回答はない。韓国側は事実を事実として認めるべき。反論ビデオからもコリアコーストではなくコリアサウス、かつ艦ナンバーも聞き取れる。艦カメラを向けたのにその映像もない、辻褄が合わない pic.twitter.com/q2KQ2AraXX— 佐藤まさひさ(正久) (@SatoMasahisa) 2019年1月6日
(2019年1月6日)
追加記事
(2018年1月8日)
追加記事
- 2019/01/30 レーダー照射問題、日韓双方の発表をとことん突き詰めてわかる8つの「ファクト」と「フェイク」 ハーバービジネスオンライン
- 2019/01/30 日本を「仮想敵」扱いして準備してきた韓国軍 自衛隊機へのレーダー照射は“突然の出来事”ではない – JBpress(日本ビジネスプレス)
韓国の日本攻略はもう始まっている。
(2018年1月30日)