« 2005年08月 | メイン | 2005年10月 »

2005年09月23日

特撮ヒーローBESTマガジン

050923_01.jpg講談社刊『特撮ヒーローBESTマガジン』Vol.1 571円+税。
私はマンガ雑誌でいうと月刊『少年画報』末期〜週刊『少年チャンピオン』創刊〜月刊『COM』廃刊の世代でして、
マガジンやサンデーなどは毎週買うわけにもいかず、床屋で見たり、友人に貸してもらったりして読んでおりました。
『少年画報』は付録がたくさんあり毎月買いたかったのですが、経済的に許されませんでした。ちょうど「マグマ大使」の連載が始まったころです。楳図かずおの「笑い仮面」とか載っててスッゲー怖かったのを今でも憶えてますよ。

2005年09月16日

馬賊もの

小説「馬賊戦記」20年ぶり復刊、差別表現も修正

「馬賊もの作家は私で最後でしょう」と語る朽木寒三さん 戦前・戦中の中国大陸で「馬賊王」と呼ばれた日本人・小日向白朗(こひなた・はくろう)(1900〜82)の波乱万丈の半生を描き、60年代にベストセラーとなった小説「馬賊戦記」が、約20年ぶりの新装改訂版として刊行された。
(中略)
 馬賊小説としては、やはり日本人馬賊として名をはせた伊達順之助を描いた檀一雄の「夕日と拳銃」(55年)が知られるが、「馬賊戦記」は、それをしのぐスケールの英雄ロマンとしてベストセラーになった。82年に徳間文庫に入ったが、文中の差別的表現などがネックとなり、近年は事実上の絶版状態が続いていた。
(中略)
馬賊の生態を克明に描いた小説としてはほぼ唯一の作品で、最近の出版界の「満州ブーム」もあり、歴史的資料としても再評価が高まっている。
http://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20050916i508.htm

050916_01.jpgリアルでない馬賊ものならこんなのはどうでしょう?
池田芙蓉著、高畠華宵画『馬賊の唄』。
“日東の健児”山内日出男少年が囚われの父を救うべく敢然敵地へ乗り込む冒険ロマン。
大正14年、雑誌『日本少年』に連載された人気小説で、私の所有する本は昭和50年に桃源社から発行された単行本です。

2005年09月14日

ブルース・リー像建立

ボスニアにブルース・リー像=民族融和のシンボルに

 1992年から95年にかけてのボスニア内戦中、モスタルはクロアチア人とイスラム教徒の激しい戦いでほぼ破壊され、現在も深い分断状態にある。同市当局によると、こうした中でどの民族グループにも通じるヒーローとしてブルース・リーが選ばれた。
 ブルース・リー像建立は地元組織「モスタル都市運動」が2年前に提案したもので、既に市当局の許可が出ている。数カ月以内に市内の公園に建てられる予定という。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050913-00000201-jij-ent

北朝鮮で力道山が英雄視されるのとは、ちょっと違う感じです。
世界の有名な軍人の一人として「東郷元帥の肖像をラベルしたビール」が売り出されるようなものかも。

「東郷ビール」なんてありません。
http://www.d7.dion.ne.jp/~jussih/amiraali/epavarma.htm

ベテラン歌手青木光一さん宅に空き巣、外国人を逮捕

 東京都内の日本歌手協会会長宅に空き巣に入るなどしたとして、警視庁捜査3課は14日、豊島区巣鴨5、コロンビア国籍で無職ウィルソン・ダリオ・セプルヴェーダ・クアルタス容疑者(35)らコロンビア人の男女4人を窃盗と住居侵入容疑で逮捕したと発表した。
(中略)
 調べによると、セプルヴェーダ容疑者らは先月3日夕、目黒区の日本歌手協会会長青木光一さん(79)宅の1階のガラス窓を割って侵入、現金約5万8000円と計約46万円相当の腕時計や商品券などを盗むなどした疑い。
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20050914i508.htm

コロンビアに「早く帰って」ケ!

日活ロマンポルノ名作、DVD化

 1971年から88年まで1600作以上が製作され、当時の若者をアツーくさせた「ロマンポルノ」。女優、宮下順子(55)主演の「濡れた週末」(根岸吉太郎監督)など62本の初ビデオ化作を含む名作150本がDVD「日活名作ロマンシリーズ」(日活−ジェネオンエンタテインメント、各3990円)として、10月21日に第1弾が発売される。人気の「海女シリーズ」も初ビデオ化され、杉本彩(37)主演でリメークされた「花と蛇」シリーズの“元祖”も蘇る。
http://www.zakzak.co.jp/gei/2005_09/g2005091409.html

「いやらしさ」の過剰演出とか、アングラ劇団員がバイト出演してるとしか思えない画とか、時代感覚のズレから思わず笑ってしまうようなものもあります。
まぁこれも団塊世代を当て込んだ商品なんでしょう。

2005年09月13日

SINCE 1929

消える“ナニワ名物”…阪急梅田本店コンコース改装

 昭和モダニズムの薫り漂う阪急百貨店梅田本店の1階コンコースの天井部分が13日夜、改装に伴い姿を消す。約75年にわたり、大阪の歴史とともに歩んできただけに名残を惜しむ市民も多い。
 コンコースは昭和初めの1929年に阪急電鉄梅田駅ホームの玄関口として建設。梅田駅が現在の場所に移設した71年以降は通路として残された。
 欧風デザインのアーチ形天井部分には、シャンデリアがつるされているほか、ガラスモザイクを用いた壁画で飾られ、当時の面影を色濃く残している。建物を管理する阪急電鉄によると、シャンデリアと壁画は保存するという。
http://www.zakzak.co.jp/top/2005_09/t2005091313.html

写真で見たらすごくいい雰囲気ですね。もっとこれをパワーアップすべきじゃないの??

2005年09月12日

放送禁止映像大全

050912_01.jpg三才ブックス刊、天野ミチヒロ著『放送禁止映像大全』1365円。
『放送禁止歌』のテレビ番組・映画作品版、とでも云うべき本ですね。
放送禁止の理由は、歌にも共通する言語表現のほか、映像そのものやストーリー、題材、描き方など、多岐にわたっておりまして、そのあたりがたいへん興味深い。
しかも時代によって、OKだったりダメだったりと、ブレがある。その時代感覚がまた微妙で、面白かったりするんですよ。
いや、「面白い」っちゃ怒られるかな。

2005年09月03日

『ゴジラ』英で初上映

元祖ゴジラを英初上映へ 原爆投下60年で企画

 核実験で太古の眠りを覚まされた怪獣を描く日本の代表的な特撮映画「ゴジラ」(東宝、1954年)が10月14日からロンドンの一部映画館で上映されることになった。
 広島、長崎への原爆投下から60年に合わせた公開で、企画した英国映画協会(BFI)によると、米国で再編集された「怪獣王ゴジラ」(56年)が知られていた英国で、日本の“オリジナル版”が一般公開されるのは今回が初めて。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050903-00000044-kyodo-ent

ただこれだけのことで、これほどの歳月が必要だった、ということでしょう。

2005年09月02日

アメリカは魔女狩りの宗教裁判があった国

050902_01.jpg日本テレビ放送網刊、アル・ハイン著、富永和子訳『奥様は魔女』1333円+税。
1965年、アメリカで出版されたノベライゼーションで、本邦初訳だそうです。
あのスピード感を文章にするにはいささか無理があるかなぁ、、、できればセリフとト書きだけのシナリオも読んでみたいな、、、、と思いました。
毎度言いますが、同時期のライバル番組『ザット・ガール』のほうは、どうかそっとしておいて下さいね。若い人たちに知られたくないし、企業の商売に使われるのは忍びないですから。

cf. 「奥さまは魔女」映画化

ザ・ファット・マン

ハリケーン「カトリーナ」の被害が広がる地域は、ニューオーリンズ・スタイル・ジャズ(デキシーランド・ジャズ)やニューオーリンズ・R&Bの故郷で、、、
つまりは私の音楽的故郷でもある、と私は勝手に思ってるワケです。

ドミノさん行方不明に 米有名歌手

 AP通信によると、超大型ハリケーン「カトリーナ」で大きな被害の出た米ルイジアナ州ニューオーリンズを拠点に活動していたロック歌手ファッツ・ドミノさん(77)のマネジャーは1日、ドミノさんが行方不明となっていることを明らかにした。
 ドミノさんは8月28日夕、マネジャーとの電話でニューオーリンズに家族とともに残ると告げた。30日に救助されたとの未確認情報もあるが消息は不明のままで、親族が捜している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050902-00000051-kyodo-ent
 
<米ハリケーン>ロック音楽家、ファッツ・ドミノさん不明に

ドミノさんのマネジャーは28日、ドミノさんに電話をかけて、避難するよう説得をしたが、ドミノさんは断り、妻と娘と一緒に自宅でハリケーンをやり過ごすと決めたという。ドミノさんの自宅があった地区は水没し、同日夜を最後に連絡がつかないという。
 ドミノさんは1949年、リズム・アンド・ブルース(R&B)の父と言われるデイブ・バーソロミューに見いだされ、「ファットマン」でレコードデビュー。ブギウギ・ピアノで知られ、50年代に「エイント・ザット・ア・シェイム」や「ブルーベリー・ヒル」などのヒットでR&Bの全盛期を築いた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050902-00000026-mai-int

今年最大のショックです。中学生のころ、何枚もLPを買って聞いてました。
もしかしたら、ほかの重要なミュージシャンも被害にあってそうですね。
とにかく今は無事であることを祈ります。

¶postscript―*

ファッツ・ドミノさん、無事確認 知人宅に避難

ルイジアナ州バトンルージュ――大型ハリケーン「カトリーナ」で被災し、安否情報が錯綜していたR&B界の大御所ファッツ・ドミノさん(77)が家族と再会していたことが明らかになった。ドミノさんは2日午後まで当地の知人宅に避難していたという。
http://cnn.co.jp/showbiz/CNN200509050011.html

よかったよかった!
(2005年9月5日)

¶postscript―*

ファッツ・ドミノさん、ニューオーリンズに帰宅

ルイジアナ州ニューオーリンズ──大型ハリケーン「カトリーナ」で被害を受け、避難生活を送っていたR&B界の大御所ファッツ・ドミノさん(77)が15日、ルイジアナ州ニューオーリンズの自宅に帰宅した。
(中略)
義理の息子チャールズ・ブリマーさんと一緒に自宅の片づけを始めたドミノさんによると、保管してあったゴールド・ディスク21枚のうち、残っていたのは3枚だけ。ドミノさんは、「誰かに持って行かれたんだろう」とつぶやいた。
http://www.cnn.co.jp/showbiz/CNN200510200011.html

ゴールド・ディスク21枚。偉業ですなぁ。
(2005年10月20日)

2005年09月01日

訃報 むつひろし氏

作曲家の松村孝司さん死去 「昭和枯れすすき」

 松村孝司さん(まつむら・たかし=作曲家)が8月31日、心不全で死去、70歳
 むつひろしのペンネームで、さくらと一郎「昭和枯れすすき」、ザ・キングトーンズ「グッド・ナイト・ベイビー」、石川セリ「八月の濡れた砂」、小田島一彦の名で和田アキ子「どしゃぶりの雨の中で」などのヒット曲を手がけた。
http://www.asahi.com/obituaries/update/0901/001.html

「グッド・ナイト・ベイビー」「どしゃぶりの雨の中で」は和製R&Bの代表曲ですね。
私の血肉になっている楽曲です。
いい歌をありがとう。