◆はじめに

以下の、カスタムバイク「チョッパー」とカスタム自転車「ハイライザー」に関するコンテンツは、かつて私自身が制作し運営していたサイト『5-6-7 Oldies but GoodiesとSONO-COLO』で公開していた内容を、今般、再公開するにあたり、加筆・修正したものです。

【初版公開年月】
チョッパーとハイライザー知り染めしころ(1) =1998(平成10)年5月
チョッパーとハイライザー知り染めしころ(2) =1998(平成10)年6月

私が撮影したもの以外の写真・図版は、1970年前後のスクラップブックからのスキャンで、版権所有者・撮影者氏名等が不明のものです。
2009年6月15日

菅佐原 英二      

 

ChopperとHigh Riser 知り染めしころ(1)

目 次

 

ChopperとHigh Riser 知り染めしころ(2)

目 次

 

 

◆用語解説

チョッパー (Chopper)
車両から部品を取り外すなどの方法で改造したオートバイ。主にフェンダーなどの外装を取り外し、ハンドルを長く伸ばし、シートを後ろに置くことで長時間乗っても疲れないようにしたクルーザータイプのものを指す。映画『イージー・ライダー』で主人公が乗るものが有名。

チョッパー - Wikipediaより一部引用(2009/06/07)

 

ビーチクルーザー
歴史
1963年、Schwinn社が発表した、ストリームラインの子供用小型クルーザーバイシクルから発展させた特異なデザインの自転車「Sting-ray」が多くの少年たちに支持され、その追随車たちと共にハイライザーと呼ばれるジャンルを形成した。これらは後のBMXや、ローライダー・バイシクルの原型である。

ビーチクルーザー - Wikipediaより一部引用(2009/06/07)

 

ローライダー・バイシクル
発祥
アメリカ西海岸において、1963年に発売された Schwinn Sting-rayが、当時の子供達に爆発的なヒット商品となる。 Schwinn Sting-rayは発売当初から、カスタムカルチャーを視野に入れた設計で制作されていた。 それは、様々なカスタムパーツの販売、パーツの組み替えを子供でも容易に行なえるようにした事である。 ヒット商品の背景として、当時はカスタムカルチャーによる、チョッパーバイクやトラッカーバイクなどのブレイクによるものが大きい。 上記の事からも分かる通り、当時の流行でもあり、発売当初のカスタムの主流はチョッパースタイルであった。 60年代を振り返った、Teen Angelsのイラストを見る事によっても理解できる。
70年代に入ると、BMXの出現によりSchwinn Sting-ray人気にも陰りが見えはじめる。

ローライダー・バイシクル - Wikipediaより一部引用(2009/06/07)

 

ハンドルバー (自転車)
ライザーバー
ライズバーとも呼ばれる。フラットバーの両端が斜め上に持ち上がり、グリップ部分が高くなっているバー。
(中略)
BMX用のバーなどライズが著しい場合(ハイライザーバー)、強度を保つために間にクロスバーと呼ばれる支え棒が入るものがある。

ハンドルバー (自転車) - Wikipediaより一部引用(2009/06/07)

 

Schwinn Bicycle Company
Children and youth markets
In 1962, Schwinn's designer Al Fritz heard about a new youth trend centered in California for retrofitting bicycles with drag-racing motorcycle accoutrements, including high-rise, ape hanger handlebars and low-rider banana seats. Inspired, he designed the first such mass-production bike for the youth market as Project J-38. The result was introduced to the public as the Schwinn Stingray in 1963. For a mass-production bike, the new model was a revelation, with its requisite high-rise handlebars, banana seat, and 20" tires. Sales were initially slow, as many parents desiring a bicycle for their children did not find the Stingray appealing in the least. However, after a few appeared on America's streets and neighborhoods, many youth riders would accept nothing else, and sales took off. By 1965, a host of American and foreign manufacturers were offering their own version of the Stingray.

Schwinn Bicycle Company - Wikipedia, the free encyclopediaより一部引用(2009/06/07)

 

Bicycle handlebar
Ape hangers
Ape hanger handlebars rise far above the stem so that the rider must reach up to use them, hence the name. This style of bicycle handlebar became wildly popular in the 1960s after the introduction of the Schwinn Stingray and other highly stylized youth bicycles that imitated the appearance of drag-racing or chopper motorcycles of the day. They are still frequently seen on lowrider bicycles.
As the result of intense pressure by consumer advocacy organizations to outlaw such handlebars, beginning with Public Citizen in 1971, some U.S. jurisdictions actually have regulations on how high the hand grips may be above the seat.

Bicycle handlebar - Wikipedia, the free encyclopediaより一部引用(2009/06/07)

 

◆参考になるサイトのリンク集

バイク・スクーター
自転車