2016/07/17
国際カヌー連盟(ICF)は16日、組織的なドーピング問題があったとしてルーマニアとベラルーシのスプリントチームをリオデジャネイロ五輪から除外すると明らかにした。両国のチームに1年間の資格停止処分を科した。
除外によって空くリオ五輪の出場枠は、国際オリンピック委員会(IOC)と協議した上で18日までに再配分する予定。
ルーマニアは抜き打ちのドーピング検査で、1月から禁止薬物に指定されたメルドニウムに11選手が陽性反応を示した。ベラルーシは5人の違反が発覚した。
http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2016/07/16/kiji/K20160716012982150.html
東側の一員だった時代からの悪しき伝統だろう。
2016/07/30
北大西洋条約機構(NATO)による大規模な軍事演習「セイバー・ガーディアン16」(Saber Guardian-16)がこのほどルーマニアで始まりました。アメリカ軍の1700人をはじめ、10カ国から2700人以上が参加しています。
この軍事演習は黒海地域での連携の可能性を確かめるためのもので、ルーマニア中部で今月27日から8月7日まで行われる予定です。アメリカ、ルーマニア、ポーランド、ブルガリア、カナダのNATO加盟5カ国のほか、NATOの「平和のためのパートナーシップ」加盟国からもアルメニア、アゼルバイジャン、グルジア、モルドバ、ウクライナの5カ国が参加しているということです。
http://japanese.cri.cn/2021/2016/07/31/181s251940.htm
ルーマニアと旧ソ連との関係は現在の北朝鮮と中国のそれに似た構図だった。独裁・恐怖政治を続けるために大国を巧みに利用していた観がある。
そのルーマニアで民主化革命が起きたのが1989年12月。チャウシェスク大統領夫妻の銃殺が12月25日。あれは衝撃的だった。
同国が北大西洋条約機構(NATO)に加わったのは2004年。2007年1月にはEU(欧州連合)に加盟している。
Pompilia Stoian
Pompilia Stoian – Prieten Drag(1966)
Pompilia Stoian – Mama(1967)
2度目の引用。
Pompilia Stoian – Silence
“Il Silenzio” 夜空のトランペット
2度目の引用。
Marina Voica
Marina Voica – Lucille(1966)
2度目の引用。
Marina Voica – Darling Twist(1966)
Marina Voica “melodii anilor 60”
Marina Voica – Acordeon
Marina Voica – Soarta mea
近年のPV。
Anda Călugăreanu
アンダ・カルガラーヌ(1946-1992)
女優、歌手。
Anda Calugareanu – O portocala
Anda Călugăreanu – Ne-am Certat(1966)
Anda Călugăreanu – Știi Tu, Știi?(1967)
Anda Călugăreanu – Nu-ți Dau Jucăriile(1967)
Anda Călugăreanu – Revino(1968)
Anda Călugăreanu – Poveste De Iarnă(1968)
Anda Călugăreanu, Mihai Dumbrava – N-am Timp(1969)
Anda Călugăreanu – Eu sînt Alba-ca-zăpada
Anda Călugăreanu şi Toma Caragiu – Călătorie muzicală(1971)
Anda Călugăreanu – O, mama, tu
“Mamy Blue”
Anda Călugăreanu – Verde crud
Anda Călugăreanu – Orgoliu
Anda Calugareanu – Seara
Anda Călugăreanu – O portocală(1973)
Anda Călugăreanu şi Dem Rădulescu(1985)
- Anda Călugăreanu – Wikipedia
- ルーマニアのROCK/POPS(2)
- ルーマニアのROCK/POPS(1)
- 771円22銭安 register movement 第四部
- The King Is Dead、、、エラリイ・クイーンだな register movement Part3
- レンボンガン島の女性たち register movement Part3
- 続 偲びの者 register movement Part3
- 懐かしのジョージ・タウン 續 more register movement
- ハンドルを右に切って、バックオーライ! 續 more register movement
- 安倍内閣は初閣議で「事故収束宣言」を撤回すべし 續 more register movement
- チャウチャウちゃう? 續 more register movement
- ノンオイルドレッシングは低カロリーなのか? 續 more register movement
- 憎まれっ子世に憚る/善人は早死する/まずい物の煮え太り/渋柿の長持ち more register movement
- 時代は変わるが人は変われない・・・だろう more register movement
- トロイア文明は紀元前2600年ころ more register movement
- 捕らえてみれば我が子なり? カエルの子はカエルでしょ more register movement
- 生の白菜の食い過ぎで…… more register movement
- 1945-2010年 我らの時代にあったこと(4) more register movement
- ノルウェーのROCK/POPS(3) more register movement
- 「チッ、うるせーな…」「反省してマ~ス」 more register movement
以下、「ルーマニア」を含む投稿。
追加記事
1989年(平成元)12月26日付朝日新聞
「チャウシェスク夫妻を処刑」「非公開で宣告、執行」「米ソ、新政権を承認」
日本で東條はじめ死刑を宣告されたA級戦犯が処刑されたのは今の天皇陛下の誕生日である12月23日、ルーマニアの独裁者はキリストの誕生日とされている12月25日だった pic.twitter.com/W1AvSyiQau— アームズ魂 (@udongurai) 2018年12月23日
(2018年12月23日)