サイトをリニューアルしました。

2012年3月21日(水)、POINTEXのサイトをリニューアルいたしました。

 

具体的には
/again/ というディレクトリに WordPress を入れまして、

Dessign

WordPress Themes

が配布している無料のテーマ(外観・レイアウトのテンプレート、スキン)

Grid Style Theme Free WordPress Theme Magazine
http://www.dessign.net/gridstyletheme/

を採用。

moファイル、poファイルをTwentyelevenから Languages フォルダごとコピーし、定型文を日本語表示に変換。

指定されているフォントを

‘ヒラギノ角ゴ Pro W3′,’Hiragino Kaku Gothic Pro’,’メイリオ’,Meiryo,’MS Pゴシック’,sans-serif;

に変えるなどの style.css いじりを行い、

header.php
footer.php
sidebar.php
category.php
function.php
index.php
page.php
single.php
で、コードを付加、削除し、

なぜか無かった
404.php
author.php
を作って、
なんとか見られる状態まで日本語化することに成功しました。

 

とりあえず、FC2ブログ『for some important matters』の記事をそっくり移転し、FC2ブログのほうはアカウント削除。

これまでのPOINTEXの、About Us や Location Map なども引越し。

 

ブログらしく見えないように、トップページに固定記事を5つ置き、6つ目だけ、新しい投稿1件を表示するようにセッティングしました。
投稿記事をブログの先頭に固定表示させる場合、それが複数ならば、やはり新しい記事が最初に来ることが分かり「へ~」

最後に htaccess ファイルで、302リダイレクト。これがどういうわけかエラー表示連発で困りましたが、原因はUTF-8で保存していたこと。従来どおり Shift-JIS にしたとたん問題解決でまたまた「へ~」。

サイドバーのリンクの項目を自由に並び替え、思い通りの順番で表示させるプラグイン『My Link Order』。

My-category-orderの日本語版(ver 2.7.1)をダウンロード
http://lovelog.eternal-tears.com/wp-content/plugins/download-monitor/download.php?id=22

My Link Order を有効化して、並び替え。
ウィジェットを通常の『リンク』から『My Link Order』に差し替えて、自分の決めた順番(コレがすなわちMy Order)を選択。

追加記事

その後、ふたたびテーマを変えました。
各テーマもバージョンアップを続けており、この記事の内容も古くなっています。新たに導入する方はご注意下さい。
(2013年9月24日)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です